
2007年07月23日
ありがたさ・・・

日本 を離れ 海外に 滞在させて 頂くと たくさんの 気づきがあります、
ネット の 環境も 日本では 当たり前のように 活用してるが アジアの国によって さまざまです・・・
カンボジアではなんとか 回線遅いが OK バンコク では 携帯メール等々も すべて日本に近い状態でOK
ミヤンマーにおいては 携帯電話クローズ ネットもブログ書き込みがやっとで メールの受信発信クローズです
回線も超 スロー そんな中 普段生活 してて 当たり前に 感じてることが 国によって 人間 としての
気づき を 与えてくれます・・・


アジア で 一生懸命 生きてる みなさん から
感動 を たくさんもらいつつ 今日も 元気で がんばってきまーす。

Posted by かーる at 09:47│Comments(3)
この記事へのコメント
おはようございます。
かーる先輩がネットの環境について語り始めた、それも、アジアの国々のことを・・・ 経験、現地を見るのが一番であるということ。
沖縄県の有知識者と言われる人々が物流や情報のHUBの基地として色々なことを提案している中でとても貴重なことを現地で体験しているのではないでしょうか。
かーる先輩そのものが沖縄のHUBになれるようなそんな気がします。飲み屋ではすでにハブ男になっているのですが・・・
お土産話を楽しみに待っています。
かーる先輩がネットの環境について語り始めた、それも、アジアの国々のことを・・・ 経験、現地を見るのが一番であるということ。
沖縄県の有知識者と言われる人々が物流や情報のHUBの基地として色々なことを提案している中でとても貴重なことを現地で体験しているのではないでしょうか。
かーる先輩そのものが沖縄のHUBになれるようなそんな気がします。飲み屋ではすでにハブ男になっているのですが・・・
お土産話を楽しみに待っています。
Posted by nise at 2007年07月24日 08:59
そうですね~・・・便利になればなるほど不便と感じることは多くなっていきますよね~
今まで、何でもなかったことも『面倒くさい』『不便』の域になっていくのは
心の持ち様???
日本がどんなに便利になっても、人々が時間に追われることは何にも変わらないような気がします・・・
不便でも、心豊かな国の人々は沢山いるのではないでしょうか?!
結果的には何にも変わらないのに・・・
今まで、何でもなかったことも『面倒くさい』『不便』の域になっていくのは
心の持ち様???
日本がどんなに便利になっても、人々が時間に追われることは何にも変わらないような気がします・・・
不便でも、心豊かな国の人々は沢山いるのではないでしょうか?!
結果的には何にも変わらないのに・・・
Posted by avancer at 2007年07月24日 09:52
nise さん
海外に出て 地元で 暮らせる ありがたさ つくづく 感じさせられます。
ウエルカム パチィー ありがとうございます。
avancerさん
本当にそ^-なんです、便利がすべてではなく 不便が 人間を
向上 させて 人間力 が 試される と 感じます・・・
いつも 暖かい コメント ありがとうございます。
海外に出て 地元で 暮らせる ありがたさ つくづく 感じさせられます。
ウエルカム パチィー ありがとうございます。
avancerさん
本当にそ^-なんです、便利がすべてではなく 不便が 人間を
向上 させて 人間力 が 試される と 感じます・・・
いつも 暖かい コメント ありがとうございます。
Posted by かーる at 2007年07月27日 08:23