
2006年06月13日
捨てるに徹する
コップに水が一杯入った状態が、いままでの自分の人生で何かを変えるために捨てることに決めた
決めたけどなかなか変われない人間〔自分〕、そんな時にコップの一杯の水がこぼれてしまった。
殻になったコップは新しい水がどんどん入る、生きてきてきずかなかったことが、水を捨て
殻になったコップに新しい水が入り新たな人生観が生まれた・・・
きずかない時に、一生懸命であればあるほど勇気をもって捨てると必ず新しい道が開ける
最近つくずく感じるこの頃です
決めたけどなかなか変われない人間〔自分〕、そんな時にコップの一杯の水がこぼれてしまった。
殻になったコップは新しい水がどんどん入る、生きてきてきずかなかったことが、水を捨て
殻になったコップに新しい水が入り新たな人生観が生まれた・・・
きずかない時に、一生懸命であればあるほど勇気をもって捨てると必ず新しい道が開ける
最近つくずく感じるこの頃です

Posted by かーる at 14:52│Comments(7)
この記事へのコメント
待ってました!(笑)
先日ある雑誌で読みましたが、傾きかけた会社の起死回生を狙った社長が、捨てるを断行してきた記事を読みました。
もちろん「捨てるもの」「残すもの」の判断は大切なんでしょうが、新たな何かを見出すために捨てる事の大切さを読みました。
先輩の場合は、望んでの状況ではないのかもしれませんが、新たに作り上げるのを楽しみ(と言う表現が良いかわかりませんが)にしております。
アナログの大切さは先輩から学びましたよ!
末永いお付き合いヨロシクお願いします。
先日ある雑誌で読みましたが、傾きかけた会社の起死回生を狙った社長が、捨てるを断行してきた記事を読みました。
もちろん「捨てるもの」「残すもの」の判断は大切なんでしょうが、新たな何かを見出すために捨てる事の大切さを読みました。
先輩の場合は、望んでの状況ではないのかもしれませんが、新たに作り上げるのを楽しみ(と言う表現が良いかわかりませんが)にしております。
アナログの大切さは先輩から学びましたよ!
末永いお付き合いヨロシクお願いします。
Posted by 松 at 2006年06月13日 14:59
早速のメールありがとう・・・
なかなかデジタルが苦手で
チト練習します。昨日はおつけれさま
私はダウンしてました
なかなかデジタルが苦手で
チト練習します。昨日はおつけれさま
私はダウンしてました
Posted by at 2006年06月13日 15:29
見~っけた! ^ ^
捨てることをためらい、不安に思い、優先順位付けもできず、あれもこれも大事にしようと両手いっぱいいっぱいになってしまう自分がたまにいるなぁ・・・・(恥)
捨てることをためらい、不安に思い、優先順位付けもできず、あれもこれも大事にしようと両手いっぱいいっぱいになってしまう自分がたまにいるなぁ・・・・(恥)
Posted by GODZILLA at 2006年06月13日 16:29
GODZILAさんへ
みーつけられた・・・
八重山ブロック大会ごくろうさまでした。
活躍してる姿がブログを通じて伝わります
これからもヨロシク。
みーつけられた・・・
八重山ブロック大会ごくろうさまでした。
活躍してる姿がブログを通じて伝わります
これからもヨロシク。
Posted by at 2006年06月13日 17:01
カール先輩
コップの水はこぼしてもいいいけど・・・・グラスの泡盛はグラスの中で・・・・
コップの水はこぼしてもいいいけど・・・・グラスの泡盛はグラスの中で・・・・
Posted by 無茶彦 at 2006年06月18日 09:46
やっぱり
でも 人は酒を飲み 夢を語る
酒は夢を語り 人と語る
ある居酒屋で私のまいグラスになっている
でも 人は酒を飲み 夢を語る
酒は夢を語り 人と語る
ある居酒屋で私のまいグラスになっている
Posted by かーる at 2006年06月18日 12:08
やっぱり
でも 人は酒を飲み 夢を語る
酒は夢を語り 人と語る
ある居酒屋で私のまいグラスになっている
でも 人は酒を飲み 夢を語る
酒は夢を語り 人と語る
ある居酒屋で私のまいグラスになっている
Posted by かーる at 2006年06月18日 12:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |