幸せな時間ヽ(^o^)丿
今年も残り 2ヶ月を切り
いよいよ カウントダウンの体制へ
今年の 体の脂肪を 落とすべく
体重減 の カウントダウンもスタートします
現在の体重 82、7キロ
目標 ラッキー 77、7キロへ (トリプルセブン)
5キロ減 宣言致します
本日のおすすめ いっぱいですが・・・
お刺身 だけ 頂きます
絶対に 目標達成する為の
方法は
コレダー
一応計算上(
今年の残り50日)
1日 100グラム×50日=5000グラム = 5キログラム
1日100グラム減を
達成する為に どうするか
通常、1ヶ月で2~3kgずつ痩せるには、今の生活から1日400kcalのマイナス状態を作る必要があります。
食品別カロリー一覧、料理別カロリー一覧を参考に、1日の摂取カロリーをコントロールすることがダイエットの基本になります。
効果的なカロリーダイエットの例目標を決めるためには、はじめに普段の自分が食べている食事の総カロリー量を算出する必要があります。
いきなり「目標は1日1000kcal」と決めてしまうと、食事そのもののメニューからカロリーを考えなくてはいけません。
それよりも現在の総カロリー量からどのくらいカロリー減らすのか、引き算方式でカロリーコントロールをすると無理なくダイエットに望めます。
ちなみに1日1000kcalとは1歳児に必要な総カロリー量で、とてもダイエットに耐え切れる食事にはなりません。
カロリーコントロールが初めての方は、夕食のみを意識してカロリーを減らしてみましょう。
朝と昼の食事量は普段と変えず、夜の食事のみカロリーを減らすのは、ダイエットの王道とされています。夜の食事のみを減らす理由は、夜は睡眠をするので、摂ったカロリーが体内に蓄積されやすいためです。
例えば、夕食のご飯の前に野菜ジュースを一杯飲むだけで、満腹感がいつもより早くきます。
そのためにご飯が一膳は減ることでしょう。おかずも意識的に肉ではなく、魚を食べることで大分カロリー量を減らすことができます。
ダイエットのコツは我慢してカロリー量を減らすのではなく、満腹感を損なわないカロリー計算をすることです。
2009年度 締めくくるべく
体もしっかりしめて
目標達成 の かーる でした
2010年 01月01日
ラッキー 777 から始まります
ありがとう
関連記事